<2021.04.09 追記>
新型コロナウイルスの影響で、花火大会は中止となる可能性があります。
こちらの記事では、2021年の日本三大花火大会の開催予定を更新しております。
2020年はコロナの影響で全国各地の花火大会が軒並み中止に・・・。毎年花火大会を楽しみにしている方は、大きなダメージを受けたのではないでしょうか。今年こそ、花火大会で夏を満喫したいですよね。
2021年は、日本三大花火大会は開催するのでしょうか。今のところ、
■第94回全国花火競技大会 「大曲の花火」→ 2021/08/28 開催予定
■土浦全国花火競技大会 → 未定
■長岡まつり大花火大会 → 未定(前向きに検討中)
ということで、まだ詳細は決まっていないものの、中止が決まった日本三大花火大会はありませんでした!
でも日本三大花火大会はまだまだ先…。はやく花火を楽しみたい!とお考えの皆様!
打ち上げ花火は無理でも、せめて手持ちの花火で夏気分を味わいませんか?
今回は、東京都内で花火を楽しめるスポット10選をご紹介します!
<人気記事>
▶【2021年夏】淀川花火は開催する?大阪で手持ち花火ができる公園12選!
▶︎【2021年春夏】東京都内でテントが広げられる公園7選!日帰り♪気軽なディキャンプに【ファミリー】
▶︎2021年のおすすめは?大手メーカー8社の夏マスクを徹底比較!【無印、ユニクロほか】
花火ができる公園
実は、都内には手持ち花火ができる公園がたくさんあります。
公園なら気軽に足を運べるので、ふと花火がしたくなった時に、ふらっと立ち寄れますね。
1.駒沢オリンピック公園(東京都/世田谷区)
【施設概要】
陸上競技場、体育館、野球場などさまざまな施設が充実した公園です。公園内はとても広く、夜でもランニングや散歩を楽しむ人がたくさんいます。
注意事項:7/2~7/7、8/1〜8/5、8/8〜8/26のみ花火可
住所:東京都世田谷区駒沢公園1-1
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=3160
2.羽根木公園(東京都/世田谷区)
【施設概要】
小田急線梅ヶ丘駅から歩5分のところにある広大な公園。軟式野球場やプレーパーク、茶室「日月庵」などがあります。梅林で行われる梅まつりが有名です。
注意事項:広い公園なので、住宅地から離れた場所を選んで花火を楽しみましょう。
住所: 東京都世田谷区代田4丁目38番52号
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=3161
3.堀切水辺公園(東京都/葛飾区)
【施設概要】
堀切菖蒲園駅より南へ徒歩15分、荒川の河川敷にある公園。広々とした空間で花火ができます。ライトアップされたスカイツリーの景観も楽しめます。
注意事項:管理されている花畑があるため、影響のないように花火をしましょう。
住所:東京都葛飾区堀切1丁目12番地先から7番地先まで
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=3163
4.光が丘公園(東京都/練馬区)
【施設概要】
バーベキューエリアやキャンプ場などもある練馬区最大の公園です。6ヘクタールの広さの芝生地やイチョウ並木もあり、都内の憩いのスポット。
注意事項:光が丘公園サービスセンターにて事前の申し込みが必要。花火利用時間は20:00まで。
<2021.08.13 追記>
お申し込みの際は電話ではなく、17時までに直接申請書をサービスセンターに提出する必要あり
住所:東京都練馬区光が丘2丁目・4丁目、旭町2丁目、板橋区赤塚新町3丁目
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=3164
5.平和の森公園(東京都/中野区)
【施設概要】
アスレチックやテニスコートなどがある緑豊かな公園。木々で囲まれた園内の散策もおすすめです。京浜急行線平和島駅から徒歩13分。
注意事項:草地広場とその周囲の園路での花火は禁止されています。
住所:東京都中野区新井3-37
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=3165
花火ができるキャンプ場
キャンプ場によっては、手持ち花火もOKにしているところも!
はしゃぎすぎて、大事なテントやタープに火の粉で穴を空けてしまわないようにしましょう◎
6.氷川キャンプ場(東京都/西多摩郡)
【施設概要】
奥多摩の大自然を満喫できるキャンプ場です。バーベキューやカヌー、カヤックも楽しめます。
注意事項:河原のみで21:00までOKです。
住所:東京都西多摩郡奥多摩町氷川702
URL:https://www.okutamas.co.jp/hikawa/
7.コテージ森林村(東京都/あきる野市)
【施設概要】
奥多摩の秋川渓谷沿いにある、ログハウスのコテージに宿泊できます。全室シャワー、トイレ、キッチンを完備。バーベキューができる設備もあります。
注意事項:宿泊者に限り、夏の期間は20:30まで花火可能。バケツの貸し出しあり
住所:東京都あきる野市乙津810 コテージ森林村
URL:https://www.shinrinmura.com/
8.THE THIRD PARK(ザ サード パーク)(東京都/江東区)
【施設概要】
スカイツリーや東京タワーを望み、手ぶらでバーベキューが楽しめる都市型アウトドアパーク。グランピング、キャンプもできます。
注意事項:地面置きの噴出式花火は禁止です。
住所:東京都江東区豊洲6-1-23
URL:https://the-third-park.com/
花火ができるレンタルスペース
その手かがあったか!最近はレンタルスペースのお庭で花火を楽しむ方もいるんだとか。
純和風の古民家で、浴衣も着て夏の雰囲気を味わいたいですね!
9.ズッキーズハウス南馬込(東京都/大田区)
【施設概要】
明治・大正の文豪が愛した馬込文士村にあるレンタルスペースです。西馬込駅から徒歩11分。本格的な茶室や縁側から望む日本庭園があります。
注意事項:日本庭園内で手持ち花火を楽しめます。
住所:東京都大田区南馬込4丁目18−21
URL:https://www.spacee.jp/listings/6429
10.古民家「禅」(東京都/葛飾区)
【施設概要】
東京メトロ有楽町線護国寺駅から徒歩5分。地区100年の古民家をリノベーションしたレンタルスペース。飲み会や撮影のスペースとして人気です。小さな中庭と縁側あり。
注意事項:縁側、中庭で花火を体験できます。
住所:東京都豊島区雑司ヶ谷1丁目29−9
URL:https://www.spacemarket.com/spaces/zen/rooms/2ns_0tf0XQ3poOId/?priceType=HOURLY
花火をするときは、マナーを守って!
公共の場所で花火をするときはマナーを守ることも大切ですね。
●公園の中でも、住宅のそばは避ける。
●バケツやごみ袋を持参し後片付けをする。
●決められた時間や場所を守る。
マナーを守って花火を楽しみ、今年の夏の思い出を作ってみてください!
都内で花火を楽しめるスポットまとめ
新型コロナの影響で、打ち上げ花火をお祭りで楽しむことはできないかもしれませんが、手持ち花火なら家族や友人、恋人とたんまり楽しめます!手持ち花火ができるスポット、ぜひ訪れてみてくださいね!