掲載日:2020.12.30
アウトドアはもちろん、車中泊のときにも便利に使えるポータブル電源。防災としても使えるとあって、注目している人も多いのではないでしょうか。
人気メーカー「PHILIPS」から大容量ポータブル電源「DLP-8092C」が、クラウドファンディングサイト「Makuake」で登場!
<おすすめ記事>
▶︎初めての冬キャンプ完全攻略! おすすめ防寒アイテム&楽しみ
大容量&最大12のデバイスに接続可能なポータブル電源!
出典:Makuake
さまざまな商品を展開する「PHILIPS」から今回登場したポータブル電源「DLP-8092C」は、324000mAh(1166Wh)・最大1000Wの出力を誇る大容量! 3つのAC電源ポート、シガーソケットなど、12のデバイスを同時に充電できる利便性も◎。
さらに、アラーム機能や冷却ファン、温度保護など、安心・安全の商品なのもポイント。旧モデル「DLP-8088NC」から容量2.5倍、重さ10%カットを実現しているモデルです。
324000mAhの大容量!
出典:Makuake
「DLP-8088NC」は、324000mAh(1166Wh/1000W)の大容量で、さまざまな電子機器に対応していて、iphone12なら約103回、ipad mini56回、デジタルカメラ約70回、タブレット32回の充電が可能です。DC電源を使った車載冷蔵庫なら約18時間稼働できます。
※値は概算値です
21700セルを採用したことでパワフルな性能を発揮。加えてバッテリー72個が内蔵されています。
フル充電から1年放置しても80%以上の容量を利用できます。
サイクル寿命は旧モデルから20%アップ!
従来よりエネルギー密度が20%増加、サイクル寿命は20%アップしているのも特徴です。より長持ちするモデルになっています。
安心・安全設計!
過充電保護、過電流保護、温度保護、過電圧保護、ショート保護、過負荷保護など、6つの独自安全機能を搭載しているので、安心して使用できます。
冷却ファン内臓&過熱上昇をアラート
左右に内臓された冷却ファンで40度になると自動で稼働し、速やかに排熱を促します。万が一過熱が加速し、本体温度が90〜95度になると、ディスプレイに危険を知らせるアイコンが表示されるのに加え、アラートが鳴るのでいち早く危険を察知できて安心です。
燃えにくい素材を使用!
一番燃えにくいとされるUL94-V0グレードのABS + PCで、難燃性かつ高温耐性がある絶縁体の圧縮シェルが採用されています。
エコモード機能で長持ち!
小出力の場合、自動でオフになるエコモードを搭載。さらに、フル充電後の自然に消費される電力を極力カットし、長持ちできる仕様になっています。
使い勝手も抜群!
出典:Makuake
容量が大きくなると比例して本体の重さも重くなりがちですが、高エネルギー密度のセルの採用で、本来モデルよりも重さが10%カットされ、持ち運びにも便利です。
同時接続可能な12口を装備
ACポート3つ、USBポート(Type-C×2、Type-A×4)6つ、DCポート2つ、シガーソケット口を搭載。さまざまなデバイスを同時に充電することができるのもうれしいポイントです。
4つ方法で充電可能!
DC入力、アンダーソン入力、Type-C入力、ソーラーパネルからそれぞれ本体の充電が可能です。電源アダプター(出力200V)なら約10〜12時間、シガーソケットからなら約12〜16時間、ソーラーパネル(別売)なら約15時間、Type-Cポートなら約12時間で充電が完了します。
※ソーラーパネルは太陽光の強さによって充電時間は変動
オプションでソーラーパネルも同時販売!
出典:Makuake
オプションで100Wのソーラーパネルも用意されています。折りたたみ式なのでコンパクトに持ち運びが可能です。4つのUSBポートそ備え、USBケーブルでデバイスを直接充電することも可能な優れもの。
Makuake公式サイト
https://www.makuake.com/project/dlp_8092c/
車中泊はもちろん、キャンプ、非常事態の電源供給にも便利に使える大容量のポータブル電源があればより安心ですね。