夏はキャンプなどアウトドアを満喫できる季節!しかし夏のキャンプは虫だらけでかなり過酷です。全身蚊やアブなどに刺されて眠れない、そしてムカデやアブなど刺されると危険な虫も。キャンプ場ではすぐ病院に行けないため危険という心配もあります。
虫が少なく、夏でも涼しく快適に過ごせる関西のキャンプ場12選と虫除けの工夫についてご紹介します!
<人気記事>
▶︎【関東】夏でも虫がいないキャンプ場13選!蚊、アブが少ない快適キャンプ♪【虫を呼ばない工夫も】
▶︎【関西編】ペットと一緒に泊まれる宿16選!かけ流し温泉旅館からコテージまで♪ドッグラン、ディナーつきも
標高が高く涼しいキャンプ場は、虫が少ない!
虫がまったくいないというキャンプ場はないかもしれませんが、虫が少ないキャンプ場を探すことはできます。
虫は温かい場所ほど活発化するため、涼しい場所では虫は大幅に減るようです。
また、涼しければ夏でも快適に過ごせて一石二鳥ですよね。標高の高い場所にあるキャンプ場を探せば、虫も少なく、涼しくて快適なキャンプを楽しめそうです。
京都府
1.森林公園スイス村
丹後半島にある、敷地内から日本海を一望できる人気のアウトドアスポット!約9万株の芝桜でも知られています。敷地内にオートサイトや宿泊棟、炊事場、レストラン、浴場、テニスコートなど、設備が充実しており、初心者でも安心です。
標高:683m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=706
大阪府
2.スノーピーク箕面キャンプフィールド
新緑や秋の紅葉で知られる人気スポット。川遊びも楽しめます。売店や炊事棟、水洗トイレや自販機などの設備がそろっています。コンビニまで車で2分と便利な立地。ペットと宿泊OK。
標高:485m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2048
3.自然の森ファミリーオートキャンプ場
静かな山の中にあり、夏でも涼しく過ごせます。バリエーション豊富なサイトが完備されているのも魅力!バーベキュー場やファイヤーサークル、石窯などが完備されているため、アウトドアライフを満喫できます。水洗のきれいなトイレあり。
標高:485m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2050
三重県
4.キャンプinn海山
山、川、海が近く、自然を満喫できるロケーション!コテージや川沿い、林間など、バリエーション豊富なサイトから選べます。天の川がくっきりと見えるほどの美しい星空を鑑賞できます。バーベキュー用品やカヌーのレンタルもあり。
標高:19m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=1177
滋賀県
5.グリーンパーク山東
フィールドアスレチックや温泉が近いキャンプ場。敷地内に屋内ゲートボール場、運動場、美術館、テニスコート、ドラゴンスライダーなどの施設もあり、アクティブに楽しんだり、ゆったり過ごしたりと気分に合わせて満喫できます。
標高:145m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=1428
6.十二坊温泉オートキャンプ場
温泉や陶芸などの体験工房、フィットネスなど周辺の施設が充実したキャンプ場。名神高速・栗東湖南ICから10分、道の駅アグリパーク竜王へ11分と便利な立地です。ペットの宿泊OK。
標高:405m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=1449
7.家族旅行村ビラデスト今津
敷地内にバーベキュー場があり、周辺にはグランドゴルフコースも。イベントも開催され、ファミリーで楽しめるキャンプ場です。夜には満点の星空を鑑賞できます。
標高:550m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=1445
兵庫県
8.南光自然観察村
オートサイトやコテージ、キャビン、ツリーハウス、フィンランド式サウナ(1,000円)などの設備が充実!キャビンやコテージではエアコンが完備されています。流れがおだやかな川で安全に川遊びを楽しめます。天然温泉佐用の湯までは車で約25分。
標高:208m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2752
9.若杉高原おおやキャンプ場
スキー場のゲレンデがキャンプ場に!絶景キャンプサイト、星空キャンプサイトなど好みに合わせて選べます。豪華なキャンプが楽しめるグランピングテントもあり!若杉高原温泉(600円)が隣接しているので便利です。ドッグランも完備されており、ペットと一緒に宿泊可能。
標高:700m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2757
奈良県
10.天川村みのずみオートキャンプ場
キャンプ場の横を流れるきれいな川での川遊びや釣り堀での釣りなどアウトドアレジャーを満喫できるキャンプ場。キャンプ用品をはじめ、釣り具や自転車のレンタルサービルも充実しています。村営洞川温泉センターまで車で12分。
標高:600m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2479
11.松林・山上川オートキャンプ場
川沿いの遊歩道での散策や川遊びを楽しめるキャンプ場。管理棟、炊事棟、シャワー、風呂、トイレが完備されています。温泉までは車で4分です。ペットと一緒に宿泊可能。
標高:800m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2483
12.谷瀬つり橋オートキャンプ場
スリリングな谷瀬のつり橋近くにあるキャンプ場。深い山に囲まれたエリアなので夏も涼しく過ごせます。薪で沸かす五右衛門風呂が人気です。五條市立温泉浴場大塔ふれあい交流館まで車で11分。ペットと一緒に宿泊できます。
標高:1,076m
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=2480
さらに!虫を撃退する7つの工夫
パワー森林香を焚く
パワー森林香は、アウトドアで使える強力な蚊取り線香です。太さは普通の蚊取り線香の2倍ほどもあり、人体には無害の虫除け成分が含まれています。効き目はかなり強力!フックでベルトにひっかけることもできるので便利です。バーベキューやキャンプ、アウトドアレジャーで大活躍すること間違いなし。
虫を撃退するランタンを使う
キャンプで活躍するランタンの中には、虫除け機能がついたものがあります。紫外線ライトで虫を誘引して電撃殺虫機で一撃するというスグレモノです。人が触れても影響はないため安全に使用できます。
ハッカ油を活用する
さわやかな香りがするハッカ油は実は、蚊やブヨ、アブなどの虫除けの効果もあります。天然素材のため、体への影響がなく安全面にこだわる人にもおすすめ。ハッカ油と無水エタノール、水をよく混ぜ合わせるだけで簡単に作れます。
虫よけもできる日焼け止めもある!
アウトドアでは日焼け止めが必須ですが、日焼け止めの中に虫除け効果があるものもあります。UVと虫を両方ブロックした人におすすめ。オーガニックで体に優しいタイプなら小さな子供も使えるので安心です。
食べ物やにおいのするものをこまめに片付ける
キャンプ場では食事のあと、食べ物やビールなどにおいのするものを出しっぱなしにしているとすぐにハエやアリが寄ってきてしまいます。虫や食べ物のにおいにつられてやってくるのでこまめに片付けるようにしましょう。
寝るときは靴をテント内にしまう
キャンプ場では蚊だけでなく、ムカデなど危険な虫が潜んでいる可能性もあります。ムカデは6~8月頃に活発に活動するので夏のキャンプでは要注意!刺されると強い痛みを感じたり、めまいや吐き気などが起こることも。靴を外に出しておくと中に虫が入ってくることがあるので、夜は靴をテントの中に入れておきましょう。
焚火をする
焚火の煙にも虫除け効果があります。特に蚊などの小さな虫には効果あり!夕方など、蚊が多くなる時間に焚火をするとより効果的です。テントに焚火の煙をかけておくだけでも虫除けになるようです。
虫よけについてもっと詳しく知りたい方はこちらも!
https://kuruma-tabinavi.com/article/00102/
まとめ
標高がそれほど高くないキャンプ場もありますが、山や川など自然に囲まれているため、夏でも涼しく快適に過ごせそうです。虫が少ない場所で、なおかつ虫除け対策もして快適なキャンプを満喫しましょう!