もうすぐシルバーウィーク!コロナ禍で混雑を避けて子ども連れのファミリーが楽しめる場所はあるの?穴場も含めて小学生やファミリーが楽しめる過ごし方10選をご紹介します!
<人気記事>
▶︎コロナ禍で週末なにしてる?コロナでも楽しめる休日の過ごし方6選!【カップル・家族で】
▶︎【湖で車中泊】日本の美しい湖畔26選と、周辺の車中泊スポットまとめ!山中湖、諏訪湖、芦ノ湖ほか【星空レビューも】
過去には5連休になったこともある9月のシルバーウィーク。2021年はどうなるのでしょうか。
2021年9月の祝日は、9月20日(月)の敬老の日、9月23日(木)の秋分の日です。
つまり、連休になるのは9月18日(土)~9月20日(月)の3日間となります。ただし9月21日(火)・22日(水)・24日(金)に休みを取れれば、18日(土)~26日(日)の9連休も可能!
9月24日(金)に休みを取って4連休にする場合もあるかもしれません。
連休となる日数が人によってちがうシルバーウィークになりそうです。
1.シェア畑
シェア畑とは、農業初心者が気軽に野菜作りを楽しめるサービス。必要な道具や肥料、作業スペースなどはすべて用意されているため、手ぶらで農業を始められるのが魅力です。野菜作りのプロのアドバイスも受けられるため安心!家族で育てた野菜を食べる楽しみも味わえますよ。
●シェア畑を探すなら
URL:https://www.sharebatake.com/
2.キャンピングカーレンタル
宿泊先を気にすることなく自由な旅を楽しめるキャンピングカー。今では車中泊ができる専用の駐車場も全国に増えているため、観光地をリーズナブルに旅行できるのが魅力ですよね。購入するにはハードルが高いキャンピングカーもレンタカーなら気軽に利用でき、幅広いラインナップから車種を選べます。
●おすすめのキャンピングカーレンタル
ジャパンキャンピングカーレンタルセンター
全国に展開している日本最大級のキャンピングカー専門のレンタカーサービスです。
URL:https://japan-crc.com/
この記事もおすすめ
【車中泊体験記vol.2】 子どもと初キャンピングカーで山梨へ!RVパークやまなみの湯をレポ
3.キャンプ
秋は虫が少なく、夜も過ごしやすいため1年の中でもキャンプに最適な季節です。キャンプ場なら混雑も回避でき、自然のなかでも思いっきり遊ぶことができて子どもも大喜び間違いなし!最近では道具がなくても手ぶらで楽しめるキャンプ場が増えてきています。
●おすすめのキャンプ場
リバーパーク上長瀞オートキャンプ場
レンタル品が豊富で、初めての方も安心のキャンプ場。首都圏からのアクセスも好アクセス!
アクセス:関越花園ICを降りて国道140号を寄居方面へ約30分
駐車場:各サイトの区画内に駐車可能
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=1103
4.美術館
芸術の秋、美術館で絵を鑑賞するのも楽しみの一つですよね。しかしコロナ禍では展示会が延期になることも。現在、多くの美術館で人数制限や時間変更などコロナ対策を実施した上で開館しているようです。野外での展示会もあるため、混雑を避けて芸術の秋を満喫できるところを探してみては。
●おすすめの美術館
彫刻の森美術館
屋外の展示が120点もある美術館。箱根の自然の中で芸術を楽しめます。
アクセス:東名厚木IC→小田原厚木道路→国道1号線→宮ノ下交差点左折
→強羅方面右折→県道723号線、約500m
駐車場:普通車 5時間まで500円
URL:https://kuruma-tabinavi.com/one-spot?spot_id=3220
5.釣り
気候のよい秋は海釣りのベストシーズン!秋には魚のサイズが大きくなり、種類も豊富なので釣りを満喫できますよ。アジ、サバ、イワシなどを堤防釣りできるため、初めて釣りに行く子供たちも気軽に楽しめそうです。
●おすすめの釣りスポット
九十九里海釣りセンター
マダイなど50種類もの魚が釣れる人気の海上釣り堀。時間内釣り放題、その場でBBQも楽しめます!
アクセス:九十九里有料道路九十九里ICから3分
駐車場:無料100台
URL:http://xn--nbk4em1stb5747d2j8b.com/
6.乗馬
乗馬は大人も子供も一緒に楽しめるアウトドアレジャーです。決められた場所での乗馬だけでなく、草原や海岸、森の中など自然の中で楽しむホーストレッキングが人気!子供たちが動物と触れあう体験ができるのでおすすめです。
●おすすめの乗馬スポット
乗馬クラブクレイン千葉 富里
都心からもアクセス良好!サラブレッドが約100頭いる、創立7年目の綺麗な乗馬クラブです。
アクセス:東関東自動車道酒々井I.Cから約10分
駐車場:無料駐車場あり
URL:https://www.uma-crane.com/maplist/kanto/chibaken/tomisato/
7.サファリパーク
マイカーで気軽に行けるサファリパークもシルバーウィークのお出かけにおすすめ。自然に近い環境の中で動物たちを間近に見ることができるため、子供たちはもちろん大人もスリリングに楽しめます。
●おすすめのサファリパーク
群馬サファリパーク
約100種類の動物を観察できます。ライオンを間近で見られる餌やり体験バスツアーは迫力満点!
アクセス:上信越自動車道富岡ICから県道46号線経由10分
駐車場:あり(300円)
URL:https://www.safari.co.jp/
8.フィールドアスレチック
自然の森の中で思い切り体を動かして遊べるフィールドアスレチックが増えてきています。森の中に張り巡らされたネットの上で遊べる施設など、これまでにないタイプのアスレチックも。気候の良い季節、混雑を避けて自然の中でのびのび遊べるため子供連れのファミリーにおすすめ。
●おすすめのフィールドアスレチック
森の空中あそび「パカブ」
足柄森林公園「丸太の森」に誕生したアジア初の巨大アスレチック!
アクセス:東名高速道路大井松田ICより約25分
駐車場:無料(100台)
URL:http://parcabout.jp/
9.天文台・プラネタリウム
空気の澄んだ秋は、夏よりもきれいに星空が見える季節。秋に見えやすい星座「ペガサス座」や「アンドロメダ座」を含む「秋の大四辺形」を探してみるのがおすすめ。大人も子供も星空にほっこり癒されるひとときを過ごしてみては?
●おすすめの天文台
くらぶちこども天文台
入館料無料で毎日星空を楽しめるアットホームな天文台。自然に囲まれたロケーションで天の川もきれいに見えます。
アクセス:「道の駅くらぶち小栗の里」より約5分
駐車場:あり(無料)
URL:http://www.aimagawa.co.jp/star/
10.オンラインツアー
緊急事態宣言の延長が続く中、なかなか海外旅行に行けない状況が長引いています。そんな中、自宅にいながら海外旅行気分が味わえるオンラインツアーが企画されています!現地にいるガイドさんとZOOMなどでリアルタイムでつながり、案内をしてもらえるぜいたくなサービスです。もっと見たいものがあればリクエストして撮影してもらうこともできますよ。
●おすすめのオンラインツアー
Travel At Home(株式会社Torch)
URL:https://travel-at-home.com
せっかくの連休、家族で新しい体験をしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
都心から比較的近い場所でも、混雑を避けて安全に楽しめるスポットがたくさんありそうですね!