好きなアイドルやアニメキャラクター、アーティストを応援する「推し活」がどんどん広がっています。推しをアピールできるオリジナルの「推しグッズ」を作りたい!という人も多いのではないでしょうか。
うちわやステッカー、フォンタブ、アクリルキーホルダーやスタンドなど定番のグッズだけでなくアイテムは無限にありそうですが、そもそも推しグッズってどこで作れるの?
推しのオリジナルグッズが作れるスポットやサービスを紹介します!
<人気記事>
▶︎【関東】レトロな空間が映える居酒屋!女子会やデートにも最適なネオ大衆食堂2022年版!
▶︎【2022年最新】上京したらここに行こう!東京に来たらまず訪れたいスポット15選【1人でも行きやすい!】
こんなものまで作れちゃう!オリジナルグッズが作れるスポット5選
1.Galaxy Harajuku /渋谷区
この投稿をInstagramで見る
原宿にあるサムスンのスマートフォンなどを展示するショールームですが、別のサービスでも注目を集めています。それは、文字入れしたオリジナルストラップの販売(900円)。ストラップの色10色、書体5種類、記号30種類、文字の種類(ひらがな・アルファベット)から選んで注目できます。ストラップに推しのカラーや名前を入れるのが人気!韓国の人気グループ「BTS」のフォトスポットもあり、特にK-POPファンにはたまらないスポットのようです。
2.ATELIER FLUFFY/豊島区
この投稿をInstagramで見る
池袋にあるオタク女子の作業スペースです。衣装や缶バッジなどのグッズ、アクセサリーなどの制作をするためのアトリエ。借りられる備品が充実しており、ミシンやアイロン、コテ、裁縫道具、ラミネーターや缶バッジマシーンまで無料で使うことができます。時間帯によっては満席になることもあるほどの人気ぶり。料金は平日1時間700円、3時間2000円などのパックプランもあり。自宅ではなかなか実現できない環境で黙々と推しグッズづくりに没頭できるスペースです。
3.THE KAORI BAR FINCA/新宿区
この投稿をInstagramで見る
「KAORI BAR FINCA」は、もともとおすすめの香水を提案してくれるお店でしたが、現在では「推しのイメージを伝えると50種類以上の香水の中からおすすめしてもらえる」お店として人気に!2種類以上の香水をおすすめしてくれるのでそれらを重ね付けすることにより、自分の中での「推し」のイメージを感じることができるのだとか。1本2000円程度とお手頃価格で楽しめます。自分だけの推しの香りを見つけられるかも?!
4.推し活専門店オシアド原宿/渋谷区
この投稿をInstagramで見る
「オシアド原宿」は、推し活に特化したメニューやグッズ販売をしているカフェ。撮影用スポットも設置されています。推しの名前やイメージ、カラーを書き込んで注文すると、ぴったりなカラーと香りのドリンクが提供される他、ランダムで「推し文字アクスタ」が当たります。アクリルスタンドには「愛してる」「リアコ案件」など20種のワードをプリント。ドリンクや持ち込んだ推しグッズとともにフォトスポットで撮影を楽しめますよ。
5.FabCafe Tokyo /渋谷区
この投稿をInstagramで見る
デジタル技術を駆使してオリジナルの雑貨を作れるカフェ。3Dプリンターやレーザーカッターなど本格的なマシンを備え、多種多様な雑貨の制作ができるスポット!利用する際に特別な知識などは必要ありませんが、本気でクオリティの高い推しグッズを手作りしたい人におすすめです。
100均ダイソー・セリアも超おすすめ!
痒い所に手が届く!セリアがオタクの味方すぎる
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
100円ショップセリアは実は推し活の強い味方!アニメとのコラボ商品を発売したり、推しグッズを収納できるケースなども充実しています。
ウォールポケットやディスプレイケースだけでなく、バッグの表面が透明になっていてコレクションした缶バッジやアクキーを入れることができるトートバッグも人気。これらが100円で入手できるのもありがたいですよね!
品揃え充実!ダイソーのオタ活グッズが優秀でコスパ最強
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
同じく100円ショップのダイソーにもオタ活グッズが充実してきています。グッズの整理やチケット管理など幅広い用途で使える「推し活管理ファイル」なるものまで登場!さらに、推しにアピールできる言葉がデザインされた「オタクシール」や、ライブでゲットした銀テープを入れる「銀手リフィール」も。銀テがクシャクシャになることなくきれいに収まります。それぞれのポケットに日付などを書き込めるようになっているため、思い出のライブのシーンを思い出せる貴重なアイテムに!
オリジナルグッズが1個からつくれる!おすすめのサービス
おたクラブ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
アクキー、クリアファイル、缶バッジ、布製品など制作できるグッズは多岐にわたります。アクキー、アクスタ用のアクリル板もクリアやラメなど種類が豊富。注文する際には専用のテンプレートを使ってデータ作成できるので便利です。
URL:https://otaclub.jp/
UCANBADGE
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
缶バッジとアクリルグッズを制作できるショップ。印刷が高品質なのはもちろん、缶バッジの表面コーディングにもこだわり、つややかで色鮮やかな発色の缶バッジが作れます。両面印刷でフチまできれいに印刷できるアクリルキーホルダーなど、アクリルグッズにもきめ細かく対応しているのも専門店ならでは。
URL:https://www.u-canbadge.com/
オタク広場
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
1つから作れるオリジナルグッズ制作サービス。アクリルグッズや缶バッジなど定番のものからTシャツ、バッグ、ポーチ、ミラー、マグカップなど日常的に使えるものも制作できるため、推しグッズに囲まれる至福の時間を味わえそう。推しグッズを入れる缶ケースを作るのも人気。
URL:https://otaku-hiroba.jp/products/originalgoods/
SUZURI
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
Tシャツやスマホケース、マグカップなどオリジナルのグッズを手軽に作って買えるお店。シルクスクリーンできれいな発色で印刷できるのも魅力です。
URL:https://suzuri.jp/
オリジナルグッズ.jp
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
タオルやバッグ、アクリルグッズなど推し活に不可欠なアイテムを1個から低価格で作成できます。人気のブランケットや枕・クッション、ライブ応援に最適なタペストリーや横断幕にも対応しています。
URL:https://originalgoods.jp/
まとめ
推しを応援する日々を楽しくしてくれるオリジナルグッズは今や推し活に欠かせないものかもしれません。
定番のものから普段使いできるおしゃれなグッズを作れるだけでなく、作ったグッズとともに楽しむ映えるフォトスポットやカフェなど、推し活スポットも充実してきていますね!