暑い夏の味方!空調服とは
空調服は、建設現場など、炎天下での作業で大活躍している冷風ファン付きのジャケットやベスト。
2022年にもなると、よりカジュアルで普段使いしやすいデザインが増えています。
暑い夏をできるだけ涼しく過ごしたいと思いませんか?
空調服を使えるシーンは、作業現場だけではありません!
ハイキングや釣り、キャンプなどのアウトドアや、畑仕事や庭掃除など、日常生活の熱中症対策に最適です。
この記事では、2022年の各メーカーおすすめの空調服を紹介していきます!
あなたの持ち服が空調服に!【SONY REON POCKET RNP-1A/W】
ソニーから発売されているREON POCKETは首元にかけて温めたり冷やしたりできる優れもの。
今では手に入りづらく、転売が横行するほど人気です。
こんなにおしゃれなのも?カジュアルな空調服15選!
斬新なデザインでレジャーにも◎【寅壱 空調服 エアーベスト 1077-116】
フェスやアウトドアでも目立てるデザインで、遮熱とUVカット機能もついています。
ファンが落下するのを防止するメッシュ付きで、使い勝手も◎
同デザインのハーフパンツもあります!
細かい部分にまでこだわってます!【BURTLE AIRCRAFT AC1034】
背中部分に保冷剤を入れられる通気ポケットがあり、ひんやり涼しい!
わずらわしいコードを留めるストッパーやコードループもついており、もたつかずに済みます。
Sサイズはユニセックスサイズで、女性にも合いますよ♪
シンプルな中にデザインが光る!【Z-DRAGON 空調ベスト 74180】
スポーツテイストで、カジュアルにもアウトドアにも使いやすいデザイン◎
ファスナーや反射板も統一感があります。
使用しているボタンやファスナーは樹脂製で安心。
ベーシックなデザインで老若男女問わず使える!【TULTEX ファン付きベスト AZ-50197】
「奇抜なデザインはちょっと……」という人や、家族で使いたい人におすすめ!
首元と脇の間に風の通り道を作る調節紐付きで、より涼しく快適です。
デニムにしっくり合うデザイン!【Grancisco GC-K005】
シャープな立ち襟スタイルでカッコイイ!
高品質の東レ製高密度タフタ素材を使用しています。
UVカット機能もついて、釣りやキャンプなどアウトドアにも最適です!
バイカラーがおしゃれ!女性にも◎【村上被服 鳳凰 V3309】
大容量の6700mAhのバッテリーを使用、防塵・防滴のファンは取り外せて洗える優れもの!
高密度リップストップ素材で丈夫なうえ、ムレにくくサラっとした肌ざわりです。
炎天下でもしっかり涼しい!【さくら電子 S-AIR 88300SOB】
最大40時間使用可能な6400mAhのバッテリーと9枚羽根のファンで風を送ります。
「強」で使用しても最大9時間持つので、炎天下での作業でも心強い!
風通りの良い作りで涼しさも◎
涼しさを追求した構造でCOOL!【クロダルマ AIR SENSOR-1】
色の切り替えがスポーティな印象を与えるデザイン。
肩口は風が漏れにくいストレッチバインダーテープを使用、背中から首にかけて風が通りやすくなるメッシュ素材の使用など、涼しさを追求した造りになっています。
安心の日本製バッテリーとファンつき!【サンエス 空調風神服 KU91450】
バッテリーは安心の日本製リチウムイオンバッテリーです。
ファンから取り込んだ風が首から流れやすくなり、より涼しさが感じられる仕組み。
3点セットは届いてすぐ使えます!
着心地の良さピカイチ!【Dickies 空調風神服 D-909】
背中の特殊マチ使用と2本の首紐で立体的に風の通気路を形成し、より涼しさと快適さをUP!
動くことで裾がずり上がる現象を抑える、ずり上がり防止ループなど着心地の良さも◎
普段使いもしやすいデザイン♪【ビッグボーン 空調風神服 BK6158K】
カジュアルなカモフラ柄とドビー生地の光沢あるデザインは普段使いもしやすく、女性が着ても違和感がありません。
内ポケットや胸ポケットなど、使い勝手も良く、作業が捗ります。
着心地・使い勝手ともに最高!【ATACK BASE 空調風神服 The Tough 050】
腕や肩のつっぱり感もなく、着心地◎
ファン落下防止ネット付きで安心して作業できます。
腰よりも少し高めのファン位置が安全帯の腰ベルトの装着を妨げません。
カモフラ柄がおしゃれ!【KANSAI(カンサイ) 空調風神服 K1009】
山本寛斎デザインのカンサイユニフォームは作業服らしくないデザイン。
ロゴ入りの反射テープもおしゃれです。
消臭・保冷剤ポケット・反射テープもついており、ユーザビリティも万全。
まとめ
空調服を用意しておけば、熱中症リスクも抑えられて炎天下でも快適に過ごせます。
新しい夏服として空調服を取り入れてみませんか?