掲載日:2020.12.16
キャンピングカーをレンタルしたくても、料金や運転、一般車との違い、キャンピングカーの使い方など、不安やわからないことがたくさんありますよね。
そこで、全国で展開する日本最大級のレンタルキャンピングカー「キャンピングカーレンタルセンター」(以下、C.R.C.)で、実際にレンタルした人の体験を取材したので、ぜひ参考にしてください♪
レンタルキャンピングカーでキャンプ場を目指す旅!
今回取材したのは、3度目の利用となる都内在住のKさん含む総勢8人! では、さっそくレンタルキャンピングカーの旅を紹介しましょう。
レンタルキャンピングカー体験モデル
代表者:Kさん(30代)
利用人数:8人(大人5+子供3)
出発地:渋谷駅前
目的地:神奈川県のキャンプ場(小田原Re camp)
借りた日数:1泊2日(+追加2時間)
レンタル料金:39,226円(体験記キャンペーン5,000円割引、リピート割5%割引適用)
内訳:24時間レンタル料金29,000円+2時間追加2900×2)+あんしん補償2,000円
※オプションレンタル/Snowpeakローテーブル&ローチェア4脚セット(2,500円)、Colemanランタン(500円)、フルリクライニングチェア(500円)
>>5,000円割引!体験記キャンペーンのレンタルキャンピングをチェック!
今回Kさんたちが向かったのは、神奈川県小田原市にある「小田原市 いこいの森 RECAMP おだわら」。都心から約1時間ほどで行ける自然が満載のスポットです。
「前回行ったキャンプ場はちょっと道中が山道で走行しづらいポイントがありましたが、今回は道中もキャンプ場も過ごしやすくて良かったです!」とKさんおすすめのキャンプ場です。
「キャンピングカーだからテントなどを設営したりする手間もないし、椅子やテーブルなどはC.R.C.でキャンピングカーと一緒に借りたのでこちらで用意する荷物もなく、本当に手軽に楽しめましたよ!」と大満足の様子。
子供たちは、持参したハンモックで空を仰いで大自然を思う存分満喫! 贅沢なひとときを過ごします。
夜はオーニング(開閉式の屋根)の下で焚火を囲みながらおいしいBBQに家族の会話も弾みます♪
マシュマロ焼きでBBQの締め! 外はカリっと中はふわっと甘~いデザートは子どもも大喜び!
「冬のキャンプということで寒さを心配していましたが、暖かい暖房のおかげで快適に過ごせました!」とKさん。
エンジンオフでも暖房が使えるのはキャンピングカーならではのうれしいポイント!
また、限られた時間だけに、キャンプ場に到着してからの準備が必要ないのは、大きなメリットです。その分空いた時間をキャンプ場の自然中でのびのび遊んだり、車内でゆったりしたりなど、有意義な時間を過ごせます。
さて、キャンプ場でBBQをして思い切りアウトドアを満喫したKさんたちは、夜はキャンピングカーの中で快適にぐっすり就寝…。
翌日の朝はもちろん青空朝食! 食パンに目玉焼きとソーセージをオンにすればおいしいキャンプ飯のできあがり。
天候にも恵まれて、自然を満喫しながらおいしいBBQや快適な車中泊の旅はあっという間に終了。
>>5,000円割引!体験記キャンペーンのレンタルキャンピングカー
キャンピングカーの運転は難しい?
3回目とはいえ、運転に不安はなかったのでしょうか。
「普段からわりとハイエースを運転しているのもありますが、全く不安はなかったですし、扱いづらさなども感じなかったです」
今回レンタルした「ロビンソン771」は、じつはハイエースがベースの車両。なので、運転に関しては難なくクリア!
「ただ、あまり運転に慣れていない人は、幅や長さは気をつけたほうがいいかもしれません」と、体験したからこその注意点も教えてくれました。
▶キャンピングカーの運転ポイント!
キャンピングカーは、幅や長さが数十センチほど大きい&長いので、それを理解したうえで運転すると安心にもつながりますよね。
また、キャンピングカー(キャブコン)は 、運転席上の就寝スペース「バンクベッド」を備えているので、どうしても全高が高くなります。故にドライブスルーや立体駐車場などは、注意が必要です。
キャンピングカーの使い方は難しい?
「全く難しさなどはなかったです。じつはソファをベッドに展開するのは、ほとんど5歳の子どもがやってくれたんです。『ここはこうやるんだよ!』って」(笑)。
快適な「ベッドメイキング」は、5歳の男の子がしっかり担ってくれたようです! 頼りになりますね♪
ちなみにKさんファミリーは、バンクベッドで家族4人で寝られたそうです。寝心地は…「4人でも快適でした! ちょっと暖房が暑いくらいでしたが」笑
▶キャンピングカーの使い方のポイント!
C.R.C.オリジナル車両「ロビンソン771」は、レンタルキャンピングカーに特化した車両。電源オンのスイッチや車内灯などすべてのスイッチを入口付近に集約し使い勝手をアップ。さらに、居住空間のテーブは頑丈な支柱を使い、ゆったりできるソファは高級な素材が使用されているなど、利用する人にレンタルしやすい細かい配慮がされている車両です。常設の2段ベッドは広くゆったりできるスペースが確保されています。
快適なレンタルキャンピングカーの旅!
「初めてC.R.C.でキャンピングカーを借りたのが2年前なんですけど、その時も家族でキャンプに行って、とても楽しかったんです。それから1年に1回くらいキャンピングカーでキャンプをしたいという話になり、2回目、そして今回の3回目の利用となりました」
「本当に楽しかったです。キャンプ場も良かったですし、なにより手軽にキャンプができるのがいいですよね。一緒に行ったメンバーもめちゃくちゃ楽しかった!と言ってました。」
今回で3回目のレンタルキャンピングカー利用のKさんファミリー。写真からも本当に楽しんでいた様子が伝わってきます♪ 家族や親しい人との心に残る思い出は、子供はもちろん大人にとっても宝物になりますね。
また、8人で宿泊するとなると宿泊代もかかるもの。キャンピングカーを利用すれば、1人あたり5,000円ほどとかなりリーズナブルに楽しめますね! 加えて、混雑する場所や三密回避にもなるレンタルキャンピングカーはおすすめですよ!
体験記キャンペーンを利用するともれなくレンタル料が5,000円引き+三脚プレゼント!
「体験記キャンペーン」に参加するのはとっても簡単! C.R.C.でキャンピングカーをレンタルして旅の様子を数カット撮影して編集部まで送るのと、旅行後に道中での様子やキャンピングカーの使い勝手を教えてくれるだけでOKです!(お電話にて約10分ほどインタビュー)。
加えて、「体験記キャンペーン」利用者にはもれなく三脚をプレゼント! 三脚がカメラマンとして活躍してくれるので集合写真も撮れて一石二鳥ですよね♪
お得な2大特典
1.利用料金が5,000円割引
2、定価15,000円のカメラ三脚をプレゼント!(先着50人)
※本キャンペーンは東京C.R.C.、千葉C.R.C.限定です。
※ご提供いただいた画像やお伺いした旅の様子は「くるまの旅ナビ」で記事展開させていただきます。
今回レンタルしたのはC.R.C.オリジナル車両「Robinson771」