banner background image header

【2022年最新】賢く充電待ち 混雑回避 EV充電ありの道の駅まとめ

0
もう充電待ちのイライラにさようなら!
おでかけ前にEV充電がある道の駅をチェックして、賢く混雑回避しましょう。

※旅行に行くときは、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」等の感染対策を実施しましょう。
※掲載している情報は2021年11月現在のものです。最新情報は公式サイトをご確認ください。

紹介されているスポット

エリアを絞る

道の駅 真狩フラワーセンター
spot image
1件
北海道虻田郡真狩村光(字)8-3
花や資材を販売、円形ハウスは観葉植物などを展示しています。付近には露天風呂からの羊蹄山が絶景の日帰りまっかり温泉や羊蹄山真狩登山コース・キャンプ場があります。
道の駅 田園の里うりゅう
spot image
1件
北海道雨竜郡雨竜町満寿(字)28-3
昔ながらの製法で作られたかまぼこ店があり、観光の情報発信が多くされている道の駅です。湿原の写真をメインとした雄大な景色や動植物などが紹介されている雨竜沼自然館があります。
道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつ
spot image
1件
北海道雨竜郡秩父別町秩父別(字)2085
クライミングウォールやチューブスライダーなど、天候に関係なく遊べる施設が充実しています。他にも日帰り入浴や宿泊が可能な道の駅になります。町内を眺められる記念塔があり1日3回ほどスイングベルが鳴っています。
道の駅 サンフラワー北竜
spot image
1件
北海道雨竜郡北竜町板谷(字)163-2
温泉保養センターと物産販売、宿泊研修施設を兼ねた施設で、二頭の龍が守る門の中にそびえるオランダ風の建物というユニークな外観をした道の駅になります。温泉は観光客ばかりではなく、地元はもちろん近隣市町村からもやってくる人気の施設です。
道の駅 ピア21しほろ
spot image
0件
北海道河東郡士幌町士幌(字)西2線147
士幌町の魅力を凝縮しているような道の駅です。 食堂では「しほろ牛」が味わえ、 カフェでは、特産のジャガイモを使ったフライドポテト。 売店では、生産者還元用ポテトチップスなどユニークな商品もあります。
道の駅 しかべ間歇泉公園
spot image
0件
北海道茅部郡鹿部町鹿部(字)18-1
魚介類の宝庫と言われる道南地域の中でも豊富な水産物が水揚げされ、「水産王国」と称される鹿部町にある道の駅です。 全国的にも珍しい高さ15mにもおよぶ間歇泉が目玉で、間歇泉を眺めながら浸れる足湯もあります。 一年を通して様々な魚介類が旬を迎え、特産品の「鹿部たらこ」などの加工品を取りそろえた物産館や温泉を利用した「蒸し釜」、物産館で購入した食材で楽しめるバーベキューコーナーなどの施設も好評です。
道の駅 つど~る・プラザ・さわら
spot image
0件
北海道茅部郡森町砂原(字)2丁目358-1
眼前に内浦湾を望み、「渡島富士」と呼ばれる砂原岳に建つ道の駅です。 展望ホールからは絶景が望め、また食べ物が美味しい道の駅で、物産館で仕入れた食材を即バーベキューにして楽しむことができるのが大きな魅力です。 訪れる人々に対し、砂原の地場産業の紹介や海・山の幸など豊富な食材を利用した調理法などをレクチャーしてくれ、旅行者と地元のふれ合い・交流の場となっています。
道の駅 YOU・遊・もり
spot image
0件
北海道茅部郡森町上台町(字)326-18
北海道茅部郡森町にある国道5号沿いの道の駅。 秀峰・駒ヶ岳を望み、また周辺にはオニウシ公園、青葉ヶ丘公園などの公園も広がる憩いの場となっています。 特産物販売所では、古くからの名物である各種いかめしや韃靼そば茶などの特産品がずらりと並び、好評を得ています。
道の駅 てっくいランド大成
spot image
0件
北海道久遠郡せたな町大成区平浜378
海水浴場の目の前にあり、シーズン中は海水浴客でにぎわう道の駅です。 また絶好の夕陽の名所として知られており、道行くドライバー達の目を楽しませています。 駅名の「てっくい」とはヒラメのこの地方の呼び方で、マスコットキャラクターもヒラメの「てっ平」くんと「ひらら」ちゃん。 毎年7月最後の土曜には、道の駅を会場としたお祭りが開催され、「ひらめ(てっくい)のつかみ取り」が実施されています。
道の駅 南ふらの
spot image
0件
北海道空知郡南富良野町幾寅(字)687
カヌー遊びが盛んなことで知られる、北海道は南富良野町にある道の駅で、カヌーの舳先をイメージした外観の施設が特徴です。 館内の中心であるエントランス正面には、空知川やかなやま湖に生息するイトウやアメマス、ウグイなどの淡水魚が大型の水槽で悠々と泳ぐ姿が見られます。 施設サイドから裏手にかけては、ラベンダー畑から芝生が張り巡らされている広い公園に続き、夏には涼を求める利用者で噴水周りが賑わいます。
道の駅 花ロードえにわ
spot image
0件
北海道恵庭市南島松817-18
サケの遡上する漁川の近くにある道の駅です。明るく開放感のある構内では地元食材を使ったパンや、オリジナルドリンクが楽しめます。また、アウトドアをテーマにした、テントの中で食事をすることもできるユニークなレストランがあります。スキレットに盛り付けられたカレーがよりアウトドアの雰囲気を高めてくれます。
道の駅 コスモール大樹
spot image
0件
北海道広尾郡大樹町西本通98
日用品が揃うショッピングセンターが併設された道の駅です。地域の生活に根差した商品のほかに、特産品のカマンベールチーズにバジルとブラックペッパーを挟んだ、駅オリジナル商品なども並んでいます。大樹町では、航空宇宙関連の実験が行われているので、宇宙食や天体グッズなどの宇宙グッズが購入できます。
道の駅 樹海ロード日高
spot image
0件
北海道沙流郡日高町本町東1丁目298-1
札幌、帯広方面と旭川、苫小牧方面へ向かう道の分岐点に位置する道の駅です。お土産を購入したり、やまべ天そばが名物のそば処で食事をすることができます。また、併設されている日高山脈博物館では、大人も子どもも楽しめる自然体験や、自然について学べる小学生以上向けセミナーなどのイベントが開催されています。
道の駅 くろまつない
spot image
0件
北海道寿都郡黒松内町白井川(字)8-10
国道5号沿いにあり、ドライブ中の休憩場所、黒松内観光の情報収集の場所としての役割を担っています。施設にはパン工房、ピザ工房、ベーカリーレストラン、特産品等展示・販売コーナーがあります。パン工房では焼きたての50~60種類のパンが販売されており、いろいろな味を楽しむことができます。また、パークゴルフ場も併設されています。
道の駅 うらほろ
spot image
0件
北海道十勝郡浦幌町北町(字)16-3
帯広市と釧路市の中間に位置している道の駅です。 オートキャンプ場などアウトドア施設が整備された緑豊かな「うらほろ森林公園」に隣接しています。 軽食で名物のソフトクリームやホットドッグなどが味わえます。
道の駅 しりうち
spot image
0件
北海道上磯郡知内町湯ノ里(字)48-13
青函トンネルの出入口近くにあり、JR知内駅に併設された、鉄道の駅と道の駅が一体になった珍しい形態の道の駅です。 敷地内には旧石器時代の墓と推定される日本最古の土壙があり、国の重要文化財として指定されています。 演歌歌手・北島三郎の出身地でもあり、物産館にはサブちゃんにちなんだ商品も販売されています。
道の駅 みそぎの郷 きこない
spot image
0件
北海道上磯郡木古内町本町(字)338-14
道の駅 絵本の里けんぶち
spot image
0件
北海道上川郡剣淵町東町2420
絵本の専門図書館を設けたり『けんぶち絵本の里大賞』を開催するなど、絵本による街づくりをしている北海道剣淵町にある道の駅。 「絵本の里」の名に相応しく、施設には絵本コーナーを設置しています。 地元産の農産物を活用したレストランや直売所、また地元特産品などのお土産類も充実。 また焼き立てパンのベーカリーは作っているところが見え、パンを焼く良い香りが施設内に広がります。 自由に遊べる絵本と木の砂場のコーナーもあり、お子様連れやファミリーには特におすすめです。
道の駅 びえい「丘のくら」
spot image
3件
北海道上川郡美瑛町本町1丁目9-21
広大な緑が広がる美瑛にある、大正初期に建てられた石倉庫を改装した道の駅です。 美瑛産のカラマツを使用した温もりのある内装、また周辺の商店街も古風な街並みに統一されていてこだわりを感じられます。 大雪山系十勝岳連峰の残雪を望み、なだらかな丘が続く風景を楽しめる好ロケーション。 2階はイベントスペースとなっており、美瑛にゆかりある作家の写真展や個展などが開催されています。
道の駅 サラブレッドロード新冠
spot image
0件
北海道新冠郡新冠町中央町(字)1-4
馬産地として知られ、数々の名馬を生んできた新冠町にある道の駅。 太平洋に沿って走る日高路に位置し、海と山脈に囲まれたのどかな牧場風景の中、町内でもひときわ目立つランドマークタワー「優駿の塔」が目印となっています。 隣接する「レ・コード館」は、全国各地から集まったレコード100万枚を保管しており、スピーカーシステムは国内最大級のものを導入。 リスニングスペースやヘッドホンで、レコードの歴史や文化を体感することができます。
道の駅 ライスランドふかがわ
spot image
0件
北海道深川市音江町広里(字)59-7
北海道深川市にあり、国道12号と233号が交わる地点に位置する「お米」がテーマの道の駅です。 農産物直売所では、深川産のお米「ふっくりんこ」や「ゆめぴりか」を始めとした地元の特産品を販売。 また温泉施設を併設した交流センター「アグリ工房まあぶ」や、オートキャンプ場などへの入口にもなっています。 2004年の「じゃらん」読者の投票で北海道の道の駅で総合1位となっています。
道の駅 しんしのつ
spot image
0件
北海道石狩郡新篠津村第45線北2
人口約3,000人、あたり一面に水田が広がる純農村地帯、北海道は新篠津村にある道の駅です。 施設自体が温泉「たっぷの湯」との併用施設になっており、露天風呂で旅の疲れをゆっくりと癒すことができます。 農村ならではの新鮮な地場野菜やお米などが手に入るのも嬉しいところ。 周辺には「しのつ公園」や「しのつ湖」があり、夏はゴルフ、パークゴルフやキャンプ、冬はワカサギ釣りができるレジャースポットとしても人気を博しています。
道の駅 北欧の風 とうべつ
spot image
0件
北海道石狩郡当別町当別太774-11
北海道石狩郡に位置する花と田園のまち、当別町にある国道337号沿いの道の駅です。 当別町がスウェーデンのレクサンドと姉妹都市であることから北欧を感じさせる施設となっており、北欧風のベンガラ色の大きな三角屋根の建物が特徴です。 施設内も木のぬくもりが感じられる北欧風のつくりで、家具は北欧のインテリアショップ「IKEA」製。 木製のおもちゃが置かれたキッズスペースや、芝生の敷かれた広場もあり、お子様連れやファミリーにもおすすめです。
道の駅 石狩「あいろーど厚田」
spot image
0件
北海道石狩市厚田区厚田98-2
北海道石狩市にある道の駅で、石狩湾に面した好ロケーションとなっており絶好の夕日スポットとして知られています。 ガラス貼りの2階フロアや3階にある展望デッキから石狩湾や小樽・積丹半島などが一望でき、素晴らしい眺めを楽しむことができます。 地元「厚田グルメ」も充実しており、厚田産ニシンの刺身や甘露煮は特におすすめ。 その他にも、厚田産そば粉使用のそば、厚田産カボチャによるジェラート、厚田産タコのピザなど「ここならではの食」を堪能できるメニューがいっぱいです。
道の駅 サーモンパーク千歳
spot image
1件
北海道千歳市花園2丁目
千歳市と小樽市を結ぶ国道337号沿いに位置する道の駅です。 駅近くを流れる千歳川は、毎年サケが遡ることで知られ、インディアン水車と呼ばれる水車によるサケの捕獲風景は秋の風物詩となっています。 おもちゃ会社「ボーネルンド」がプロデュースしたキッズスペースがあり、木製のおもちゃで遊ぶことができます。 新千歳空港や道央自動車道千歳ICから車で約10分ほどと交通の利便性も高く、観光の拠点としてもうってつけです。
道の駅 摩周温泉
spot image
0件
北海道川上郡弟子屈町湯の島3丁目3
道東と道北をつなぐ中継点に位置する道の駅です。 道路情報や観光情報などを見ることができるマルチスクリーンやずらりと並んだパンフレットなど、情報発信コーナーが充実しています。 敷地内には、山の水族館や郷土館、木工体験工房や木製遊具施設のある「果夢林の館」、噴水のある公園などもあり、思い思いに利用できます。
道の駅 オーロラタウン93りくべつ
spot image
0件
北海道足寄郡陸別町陸別原野基線 大通
日本一寒い町、陸別町にある道の駅で、旧ふるさと銀河線陸別駅舎内にあります。建物の1階には十勝バスと北見バス案内所と関寛斎資料館、観光物産館などがあります。2階に宿泊施設のオーロラハウスがあり、約4000平方メートルの芝生の公園を併設しています。館内にある「ふるさと銀河線りくべつ鉄道」では銀河線で活躍した列車の乗車体験や運転体験(※各有料)ができ、鉄道ファンに大人気の道の駅です。
道の駅 わっかない
spot image
0件
北海道稚内市開運2丁目
日本最北端の道の駅です。稚内市の特産品を販売しているショップのほか、稚内ブランド牛の宗谷黒牛を使ったメニューが楽しめるカフェがあります。稚内港北防波堤ドームや稚内公園といった観光地にアクセスしやすいので、拠点として活用することもできます。
道の駅 おといねっぷ
spot image
0件
北海道中川郡音威子府村音威子府(字)155
北海道で一番小さな村「音威子府(おといねっぷ)村」に位置する国道275号沿いの道の駅です。 木材がふんだんに使用され木の香り溢れるレストハウスで、村の特産品であり全国にも有名な黒そば「音威子府そば」を味わうことができます。 売店には、音威子府そばの生麺や乾麺、ようかん、味噌、行者ニンニク、そばせんべいなどの他、加工品や木工品など地元の特産品が並びます。 車で10分ほど走ると「天塩川温泉」があり、温泉裏手にはキャンプ場やコテージ、パークゴルフ場などの施設もあります。
道の駅 なかがわ
spot image
0件
北海道中川郡中川町誉(字)498-1
一級河川である天塩河の近くにある道の駅になります。玄関正面にて天井から吊り下げられたフードの暖炉があたたかみもありとても印象的です。近隣には温泉と宿泊施設が両立したポンピラアクアリズイングやオートキャンプ場ナポートパークなどがあります。
道の駅 富士見
spot image
0件
北海道天塩郡遠別町富士見(字)46-1
北海道北部の各市の中間地点にある道の駅のため色んな特産品が集まります。景色も絶景です。令和2年にリニューアルオープンしたばかりで建物がとても綺麗です。もちこめを使ったラーメンやデザートなどが絶品です。
道の駅 よってけ!島牧
spot image
0件
北海道島牧郡島牧村千走(字)
季節によって旬の素材を味わえる道の駅になります。地元でとれた海産物をその場で食べられるバーベキューや食材を生きたまま発送できるサービス等が充実。マスコットキャラクターもかわいらしいです。
道の駅 ウトナイ湖
spot image
0件
北海道苫小牧市植苗(字)156-30
フェリーターミナルや空港が近いことから国内外からたくさんの人が行き来する道の駅になります。条約に保護されているため北海道の大自然がそのまま残っており、野鳥の観察に最適です。お店では地元でとれた野菜をお値打ち価格で購入することができます。
道の駅 風Wとままえ
spot image
0件
北海道苫前郡苫前町苫前(字)119-1
コンクリートでできた壁と丸く白い屋根が印象に残る温泉施設を併設した道の駅になります。他にもレストランやラウンジ、温泉プールなど施設が充実しています。また露天風呂から日本海に浮かぶ島々を眺めることもできます。
道の駅 いかりがせき
spot image
0件
青森県平川市碇ヶ関碇石13-1
碇ヶ関の歴史と文化を醸し出す道の駅で碇ヶ関の特産品自然薯入りのたこ焼きや特産自然薯を練り込まれたあおば、ラーメン等が味わえます。管内には、お土産品販売所や、碇ヶ関のすべてがわかる各種展示コーナーがあり地元農家の安くて新鮮な農産物販売所もみどころあります。
道の駅 いなかだて
spot image
0件
青森県南津軽郡田舎館村高樋(大字)八幡(字)10
敷地は7.5haで産直センター、レストラン、遊具施設、畜舎等があり、ゆったりくつろぎ遊べるひろばになっています。道の駅いなかだて(弥生の里)は、津軽の主要都市黒石・弘前両市間に位置し、東北自動車道黒石I.C.より車で5分、津軽観光の玄関口及び、津軽・県南を結ぶ交通の要衝上の道の駅です。
道の駅 いまべつ
spot image
2件
青森県東津軽郡今別町大川平(大字)清川(字)87
今別町は、津軽半島北部の中央に位置し海岸線は、津軽国定公園であり、北海道と本州を結ぶ青函トンネル入口の町です。平成28年3月26日開通の北海道新幹線奥津軽いまべつ駅とJR津軽線津軽二股駅に隣接した道の駅で奥津軽観光の拠点として活用されています。
道の駅 おがわら湖
spot image
0件
青森県上北郡東北町上野(大字)南谷地(字)122
道の駅おがわら湖は、町の情報発信基地として2003年より計画、建設が進められ、2004年5月1日オープン、小川原湖(青森県で第1位の広さを持つ汽水湖)の玄関口に位置し、周辺には、小川原湖公園(キャンプ場、湖水浴場、ふれあい村、観桜会場等)があります。
道の駅 さんのへ
spot image
0件
青森県三戸郡三戸町川守田(大字)西張渡(字)39-1
三戸町は青森県の最南端に位置し、南は岩手県、西は秋田県に接しています。道の駅さんのへは、三戸城址をイメージして建てられ、訪れる方々に郷愁とやすらぎを感じさせます。売店では、南部せんべい、がまずみ茶の他、同町出身の漫画家、馬場のぼるさんの11匹のねこグッズも大人気です。
道の駅 しちのへ
spot image
0件
青森県上北郡七戸町荒熊内(字)67-94
七戸町は、十和田湖や小川原湖、三沢、下北へ通じる交通の要衝です。町内には、日本最古といわれる羽子板を納めていた見町観音堂、小田子不動堂、国の史跡指定を受けている七戸城跡などがあり、城下町の名残をとどめています。24時間トイレが新しくなり、快適にご利用できるようになりました。
道の駅 十三湖高原
spot image
0件
青森県五所川原市相内実取287
十三湖は日本一美味と折り紙つきのヤマトシジミの産地で周辺では鎌倉時代から室町時代にかけて、貿易港として栄華を極めた十三湊。そして、広く海外と貿易を行いながら全国屈指の港町を築いた豪族、安藤(東)一族。その歴史を語りつぐように、今もなお十三湖周辺には数多くの史跡が残されています。当駅は十三湖畔の高原牧草地内にあり、360度のパノラマに秀峰岩木山、八甲田連峰、中山山脈、そして日本海を望む風光明媚な道の駅です。
道の駅 しんごう
spot image
0件
青森県三戸郡新郷村戸来(大字)雨池(字)11-2
広大な間木ノ平グリーンパークは、キャンプ場、バンガロー、牛、羊と触れ合え、乳搾りやポニー乗馬体験ができるふれあい牧場、魚のつかみどりができるふれあいの川などがあります。パーク内のミルク&ハム工房で生産しているベーコンや牛乳などの牧場ランチもおすすめです。
道の駅 たいらだて
spot image
0件
青森県東津軽郡外ヶ浜町平舘太郎右エ門沢(字)1
津軽国定公園内にある道の駅で外ヶ浜町平舘地区の北側の津軽国定公園内に位置しています。津軽国定公園には、国道280号沿いに約1㎞の松並木が続く松前街道、陸奥湾を一望する砂浜の海水浴場、全国的に例をみない国道沿いの白亜の灯台があり、背後に並ぶ丸屋形岳、袴腰岳などと一体となった自然があります。
道の駅 つるた
spot image
0件
青森県北津軽郡鶴田町境(大字)里見(字)176-1
道の駅つるた鶴の里あるじゃには、鶴田町で栽培収穫された安全、安心な大豆・お米を加工する施設が併設してあります。減農薬・減化学肥料で栽培された鶴田町生まれのお米鶴の輝きを原料とした米粉パンや、発芽玄米を加工、販売。さらに転作作物の大豆を原料とした豆腐・味噌・テンペ、鶴田町産の小麦ゆきちからを使用したおいしいパンなども製造しています。
道の駅 なみおか
spot image
1件
青森県青森市浪岡大字女鹿沢野尻(字)2-3
アップルヒルは、青森市浪岡にある道の駅で一般道路を走行するドライバーが安心して休憩できるように作られた施設です。おみやげコーナーでは青森県の定番のお土産品を多数取り揃えております。農産物直販コーナー・JAなみおかコーナーでは新鮮な果物・野菜をお買い得なお値段で購入できます。
道の駅 なんごう
spot image
0件
青森県八戸市南郷大字中野舘野44
真夏の祭典南郷サマージャズフェスティバルの開催地としても有名で、緑豊かな”カッコーの森エコーランド”にあり、初夏の新緑、秋の紅葉など、四季折々の美しさに出会える場所です。
道の駅 虹の湖
spot image
1件
青森県黒石市沖浦(大字)山神(字)1-5
東北最大の多目的ダム・浅瀬石川ダムのダム湖(虹の湖)横の公園にできた道の駅で黒石B級グルメのつゆ焼きそばやソフトクリームなどが味わえます。ランチや小腹がすいた時にぜひご利用ください。
道の駅 はしかみ
spot image
0件
青森県三戸郡階上町道仏(大字)耳ケ吠(字)3-3
青森県で一番早く朝日が昇る町の道の駅で三陸の豊富な海の幸と、採れたて野菜、山菜、フルーツ、お花など、海と山の食材が一度に揃います。階上町名産のウニとアワビを贅沢に使ったいちご煮、すき昆布を麺に練り込んだ海藻ラーメン、特産の階上そばなど。ギフトにも手軽なお土産にも最適な商品が勢ぞろい。
道の駅 ひろさき
spot image
0件
青森県弘前市石川(大字)泉田(字)
東北自動車道・大鰐弘前ICを降りてすぐの道の駅で東北自動車道大鰐弘前lCからほど近い国道7号沿いに位置しています。周辺には石川城跡の大仏公園や、白鳥が飛来する平川などがあり、緑や自然が豊かです。軽食コーナーでは、地元産もち米100%使用の名物おやきが大人気。
道の駅 みさわ
spot image
0件
青森県三沢市谷地頭4丁目298-652
20haの敷地にミニ動物園、パターゴルフ場、ゴーカート場もある道の駅です。中核施設はレストラン、ショップを併設した総合案内施設・くれ馬ぱ~く、下北地方と県南を結ぶ県道天ヶ森三沢線上に位置し、長距離運転者はもちろん、観光客等ドライバーのオアシスとして利用されています。
道の駅 もりた
spot image
0件
青森県つがる市森田町床舞稚桜4-1
つがる地球村の先端に位置することからネーミングされた道の駅もりたアーストップで各販売コーナーには、つがる市ならではの物産や新鮮な農産物、津軽各地の郷土品や手作り工芸品など魅力いっぱいの品々を豊富に揃えています。
道の駅 よこはま
spot image
2件
青森県上北郡横浜町林ノ脇(字)79-12
道の駅よこはま菜の花プラザは、国道279号沿い、むつ湾に面し、国定公園下北半島の玄関口に位置しています。ホタテとナマコをモチーフにデザインされた特徴ある建物で菜の花プラザのある横浜町は、菜の花の作付け日本一を誇っており、毎年5月になると大勢の観光客で賑わいます。
道の駅 ろくのへ
spot image
0件
青森県上北郡六戸町犬落瀬(大字)後田(字)87
道の駅ろくのへ・メイプルふれあいセンターは、八戸市と十和田市とを結ぶ国道45号のほぼ中間に位置し、北は三沢市にも隣接、交通の要衝にあります。六戸町特産の野菜や青森シャモロック、道の駅ろくのへオリジナルの加工品などを揃えております。
道の駅 わきのさわ
spot image
0件
青森県むつ市脇野沢七引201-5
下北半島の西の玄関ロ・脇野沢村は、サルやカモシカなど野生動物の生息地として知られるところ。下北国定公園の仏ヶ浦を中心に、西海岸・鯛島・貝崎海岸遊歩道などで自然観察が楽しめます。11/1~3/31は、裏の丘の上にある鯛島の館にて道の駅業務が行われています。店内は脇野沢に生息する動物たちの写真を飾ったギャラリーになっています。
道の駅 石神の丘
spot image
0件
岩手県岩手郡岩手町五日市(大字)第10地割
地元のお母さん手作りの味を提供するパワー工房や地場産の食材をふんだんに使用した食事や軽食をご用意しております。岩手町では毎年夏に国内外の彫刻家を招いて国際石彫シンポジウムを開催しその一部を紹介している彫刻公園もあります。
道の駅 おおの
spot image
0件
岩手県九戸郡洋野町大野第58地割1230
一人一芸の里のコンセプトのもとにつくられた道の駅で特産品の木の器大野木工の製作、販売施設である大野産業デザインセンターを中心に、産直施設をはじめ18の施設があります。木工、陶芸、裂織の体験工房やパークゴルフ場もあり家族で一日中楽しめみおぱ(ベーカリー)kakinoki(カフェ・デリ&うどんそば)の2つのコーナーではパンやコーヒー・ソフトクリーム、うどんそばなどをお召し上がりながら小休憩できるフリースペースを併設しております。
道の駅 おりつめ
spot image
0件
岩手県九戸郡九戸村山屋(大字)第2地割28-1
厳美渓の名物かっこうだんご、名勝・天然記念物。栗駒山を源に流れる磐井川が巨岩を侵食し、おう穴・滝・深淵と表情を変え2kmにわたって渓谷美を見せる厳美渓など、道の駅おりつめは、八戸自動車道九戸ICから久慈市に至る主要地方道沿線に位置し、本村の玄関口にあります。一番賑わう産直施設オドデ館は、甘茶や山ぶんどうジュースなど九戸村の特産品や、木工品、お総菜やお弁当も好評です。村の食自慢のお母さんたちの手作りの漬物など、季節ごとに楽しみがあります。
道の駅 釜石仙人峠
spot image
0件
岩手県釜石市甲子町第7地割155-4
復興道路として整備が進む東北横断自動車道仙人峠道路の釜石側入口にあたる一般国道283号との結節点に位置し、釜石と遠野方面への交通の要所となっている道の駅です。地域特有の冬季の強い季節風でも建物への出入が支障なく出来るように出入り口の向き、構造に配慮しています。
道の駅 錦秋湖
spot image
0件
岩手県和賀郡西和賀町杉名畑44地割
湯田ダム湖・錦秋湖の湖畔の道の駅で奥羽山脈の大自然の中、春は新緑『春紅葉』、秋は文字通り『錦秋』織りなす風景が観るものを心から癒します。まるでふるさとに帰ってきたような雰囲気で一度は食べたい人気の『ビスケット天ぷら』は、どこか懐かしいおふくろの味がします。
道の駅 区界高原
spot image
0件
岩手県宮古市区界24342
付近一帯は広い草原や白樺林といった自然に恵まれ、マイナスイオンたっぷりで心も体も癒されます。晴れた日の夜空には満天の星が輝きます。ファストフードでは人気の紫蘇りんごソフトクリームや、揚げたてホクホクのポテト、軽食等種類も豊富にメニューを取り揃えています。
道の駅 くじ
spot image
0件
岩手県久慈市中町2丁目5-6
テレビドラマで知られた北限の海女の町の道の駅で観光交流センター風の館と物産館等土の館との複合施設やませ土風館は、交通の要衝として、そして人々の賑わいの場として利用者を暖かく迎え入れる施設となっています。
道の駅 くずまき高原
spot image
0件
岩手県岩手郡葛巻町葛巻第39地割1593
公園も整備されている道の駅で町内で生産される新鮮で安全な野菜や山の幸を中心に、くずまき高原牧場の乳製品やクラフト製品、銘菓なども取りそろえています。産直ハウスくずまき高原には、葛巻町産の低温殺菌されたノンホモジナイズ製法の牛乳とヨーグルト、その牛乳を原料としたバターやチーズなどの乳製品、山ぶどうを原料にした各種くずまきワインが並びます。
道の駅 厳美渓
spot image
0件
岩手県一関市厳美町沖野々(字)220-1
岩手県の南玄関口一関市の西部、一関温泉郷のなかに位置しています。祝儀や不祝儀、年中行事で餅をつく習慣があるのが一関地方なので、道の駅でも一関の餅文化を中心にした展示がされている道の駅で名勝天然記念物厳美渓や博物館のある道の駅として、また、日本一のもち文化を誇る道の駅を目指しています。
道の駅 さんりく
spot image
0件
岩手県大船渡市三陸町越喜来井戸洞(字)95-27
道の駅さんりくは、世界ブランドの三陸町産アワビや、特産品であるホタテ、生産量日本一のワカメや、三陸産のウニやホヤやイクラの他、市内で漁獲された四季折々旬の魚介類を豊富に販売。海産加工品や農産加工品、三陸周辺の銘菓など旅の思い出に最適なお土産も豊富に用意しています。
道の駅 雫石あねっこ
spot image
0件
岩手県岩手郡雫石町橋場坂本11810
町内の漬物名人たちの加工品も充実した道の駅です。春の山菜や、秋のきのこといった山の幸も、あっという間に無くなる人気商品でお店のこだわりのあるパンや、餅菓子、お弁当などさまざま並びます。作り手の顔が見える安心感も魅力のひとつ。
道の駅 白樺の村やまがた
spot image
0件
岩手県久慈市山形町川井第8地割12-1
道の駅白樺の里やまがたは、旧山形村の中心部にあり、盛岡市(内陸部)と久慈市(沿岸部)を結ぶ国道281号沿いに位置、村の産業と観光の情報発信拠点施設としてのネットワーク作りを促進させ、地域活性化につながる施設です。特産品コーナーには市内で生産される無農薬野菜、雑穀、山菜、天然茸、木炭、木工品、民芸品等が販売されています。
道の駅 紫波
spot image
0件
岩手県紫波郡紫波町遠山松原(字)7-1
紫波はフルーツとワインの町として知られていて、果樹栽培は県内有数でリンゴ・ブドウ・イチゴ・サクランボ・モモ・ラフランスなどを中心に、それらは当道の駅の産直センターあかさわに並んでいます。岩手に来た、紫波町に来た思いを残せるおススメのお店です。
道の駅 種山ヶ原
spot image
0件
岩手県気仙郡住田町世田米子飼沢(字)30
内陸と沿岸を結ぶ国道397号線沿い、物見山とも呼ばれる種山ケ原の入り口にある道の駅。イートハーブの自然を愛した宮沢賢治ゆかりの地で地元特産の辛味鶏1羽から数グラムしかとれない鶏ハラミ、地元の間伐材利用の木工品バードコールが話題です。国道を挟んで北側には広大な種山ケ原森林公園があり、タネリの径ブリューベルの径など宮沢賢治作品をモチーフにした遊歩道が整備されており、四季を通じて散策を楽しむことが出来ます。
道の駅 たのはた
spot image
0件
岩手県下閉伊郡田野畑村菅窪223-7
高さ120mの思惟大橋のたもとにある道の駅で遊具や芝生が広がるコミュニティ公園では、天気が良ければ太平洋が望めます。海のアルプスとも呼ばれる、高さ200mの断崖が連なる北山崎で展望台からはダイナミックな海岸線を眺めることができます。
道の駅 たろう
spot image
0件
岩手県宮古市田老重津部(字)34-2
太平洋の荒波が造りだした豪快な海岸美とウミネコで知られる町、宮古市の田老地区に位置する道の駅です。 田老万里の長城と呼ばれる防潮堤が整備されていましたが、東日本大震災の大津波はその防潮堤を越え、街に甚大な被害をもたらしました。 その後、三陸沿岸道路が整備され、平成28年には復興の拠点として現在の場所へ移転が開始しています。 また、国土交通省からは重点道の駅として認定され、被災地区の再生・創生に向けた住民活動の交流・連携、三陸ジオパークのゲートウェイとして位置付けられています。
道の駅 遠野風の丘
spot image
0件
岩手県遠野市綾織町新里8地割2-1
寒風という、とても強い風がこの地域で吹くことから、シンボルとして風車が設置されています。羽根の形がネジ巻き棒の形をしている変わった風車は、施設の照明などの電力に使われています。構内では、串焼きジンギスカンや岩手・青森の南部に伝わる具沢山のひっつみ汁を楽しめるほか、農産物の直売所や民芸品などのお土産も取り扱っているバラエティ豊かな施設です。
道の駅 にしね
spot image
0件
岩手県八幡平市大更第28地割
晴れた日には駐車場から綺麗な岩手山が見られる道の駅です。 新鮮な野菜が並んでおり、狙うなら早い時間帯がおすすめ、なかでも特産のほうれん草が人気です。 食堂では特産品などを利用したお食事も楽しめます。
道の駅 のだ
spot image
0件
岩手県九戸郡野田村大字野田31311
三陸鉄道の陸中野田駅と観光物産館がドッキングした、文字通りの陸中海岸観光の中継基地といえる道の駅です。 駅内には塩の道を往来した牛方の像が飾られ、夜にはライトアップされています。 のだ塩、そして山ぶどう商品(ワイン、ピューレ、サイダー、お菓子など…)が、二大特産品。 しだみ団子や煮干し、干し椎茸なども人気があります。 陸中海岸を旅する人のキーステーションとして多くの人に利用されています。
道の駅 はやちね
spot image
0件
岩手県花巻市大迫町内川目第10地割30-113
高山植物の宝庫として知られる国定公園早池峰(はやちね)の西方7kmに位置し、早池峰ダム湖畔にある道の駅です。 友好都市であるオーストリアの都市にちなみ、当初はオーストリアワインが道の駅の目玉でしたが、現在は県内産のブドウを使ったエーデルワインが好評となっています。 友好都市であるベルンドルフ市との国際交流の記録を展示したコーナー、山村文化交流館、水と緑のふれあい公園などがあり、ドライバー達のいこいの場となっています。
道の駅 平泉
spot image
0件
岩手県西磐井郡平泉町平泉伽羅楽(字)
世界遺産のまち平泉に位置する道の駅。 平泉町は、世界文化遺産に登録された中尊寺や毛越寺をはじめ、数多くの国宝や重要文化財を保有する歴史の町として知られています。 当駅は、東北北部の観光ゲートウェイとして情報を発信するほか、地域農産物や特産品などを販売する物産館、地元食材を使ったメニューを提供するレストランなども併設。 ドライバーと地域住民の交流を深める、街の新たなスポットとなっています。
道の駅 みずさわ
spot image
0件
岩手県奥州市水沢区姉体町字石川原513
国道343号沿いの北上川を横断する藤橋河畔に位置する道の駅。 北上川の雄大な流れや遠く北上高地の眺めが望める好ロケーション。 道の駅からは、整備された北上川の土手に降りることができ、散策、釣り、バーベキュー、水上バイクなどを楽しむこともできます。 敷地内の交流館はフロールの愛称で親しまれ、中には休憩施設や情報コーナー、産直売所などがあります。 その他、千石の城下町を偲ばせる武家屋敷が今でも残されている他、幕末から近代日本の先人達を称える記念館、資料館などもあります。
道の駅 みやこ
spot image
0件
岩手県宮古市臨港通1-20
岩手県沿岸のほぼ中央に位置し、東に太平洋を望み、西に北上高地を仰ぐ、本州最東端のまち宮古市。 道の駅みやこは、県内を縦横に結ぶ国道45号と106号の結節点に位置し、三陸沿岸地域におけるドライバー達の憩いの場として親しまれています。 道の駅向かいにある魚市場には、水揚げされた魚介類やその料理、加工品がいっぱい…。 新鮮な海の幸を思いっきり味わいたい人には特におすすめの道の駅です。
道の駅 みやもり
spot image
0件
岩手県遠野市宮守町下宮守30地割37-1
岩手県の内陸部と沿岸部を結ぶ国道283号の中間にあり、旧宮守村の中心に位置する道の駅。 村のシンボルともなっている、宮沢賢治の銀河鉄道の夜をイメージさせるめがね橋の上流に位置し、周囲には総合運動公園銀河の森などもあります。 2017年には、宮沢賢治の世界を表現したSL銀河ステーションもオープンしました。
道の駅 むろね
spot image
0件
岩手県一関市室根町折壁向山(字)
室根地域の観光の核となっている室根山や、美しく広がる里山の風景を眺望できる癒しの空間となるような道の駅です。 非常用発電機や受水槽、防災広場を兼ねた多目的スペースなどを備え、災害時には沿岸地域の支援拠点となる防災機能を備えている地域の重要拠点です。 また、三陸沿岸地域と古くから交流があり、内陸と沿岸をむすぶ中継拠点となっているため、直売所では海の幸山の幸共に揃っています。
道の駅 やまびこ館
spot image
0件
岩手県宮古市川内8-2
盛岡から約1時間、宮古との中間点にある山あいの道の駅。 緑豊かな山々に囲まれたロケーションにあり、ヤッホーと叫ぶとこだまが返ってくることから、やまびこ館として親しまれるようになりました。 レストランやパン工房、特産品販売コーナー、産直施設などを併設しており、地元の様々な名物や生産物が食べられる、ドライバー達の憩いの場となっています。
道の駅 あ・ら・伊達な
spot image
0件
宮城県大崎市岩出山池月下宮道下41
大崎の中心、宮城県と山形県を結ぶ国道47号沿いにあり年間300万人以上の来客者で賑わう道の駅。 駅名のあ・ら・は、フランス語のala(~風、~流)を意味し、伊達なという修飾語をより強調するとともに、利用者に親近感を抱いて貰うことを願い命名されました。 また近くには、カヤの木に宿っためずらしい桜があり、地元の人には通称カヤ桜と呼ばれ、当駅の共存共栄のシンボルとなっています。 郵便局や駐在所があり、安心して利用できる地域振興施設として、地域の様々な情報を発信提供しています。
道の駅 おおさと
spot image
0件
宮城県黒川郡大郷町中村北浦(字)
田畑が広がる自然豊かな町にあります。物産館では、モロヘイヤ餃子、水餃子の道の駅限定販売がおこなわれています。また、ずんだ餅のほかに、ずんだを使用したプリンやポップコーンなどの商品も取り扱っています。沖縄と姉妹駅の関係であることから、沖縄の商品までとりあつかっている、新しい発見と驚きに満ちている道の駅です。
道の駅 大谷海岸
spot image
0件
宮城県気仙沼市本吉町三島9412
道の駅 三本木
spot image
0件
宮城県大崎市三本木大豆坂(字)63-13
インターチェンジと駅に近い、交通の便がいい場所にある道の駅です。約42万本のひまわりが咲くひまわりの丘に近いことから、ひまわりの種を使った商品が多数取り揃えてあります。ひまわりの種の香ばしい香りのするソフトクリームや、ひまわりの種が入ったかき揚げなどを楽しむことができます。レストランで食べられる、ひまわり卵がのったひまわり丼が人気メニュー。
道の駅 七ヶ宿
spot image
0件
宮城県刈田郡七ヶ宿町野沢倉山(字)2-119
ダム湖と自然休養公園が目の前に広がる道の駅です。特産品を取り扱う売店のほか、気軽に味わえる軽食コーナー、豊富なメニューを揃えたレストランを楽しむことができます。また、国道113号の一部は豪雪地帯なので、道路と気象状況の情報提供と、災害や交通規制が起きた際の待機場所としての役割を持っています。
道の駅 上品の郷
spot image
1件
宮城県石巻市小船越二子北下(字)1-1
オープン以来、道の駅人気ランキングの上位に選ばれてきた、山の景色を大パノラマで見渡せる道の駅です。併設されている温泉は、鉄分と塩分が多く含まれている泉質なので、湯上り後も暖かさが続きます。温泉施設内にソフト整体施設が入っているので、心も体も癒すことができます。
道の駅 津山
spot image
0件
宮城県登米市津山町横山細屋(字)
杉を加工した矢羽木工品などの木工芸品を展示販売ショップや、直売所、レストランがある緑に囲まれた癒しの道の駅です。杉林を背景に遊べる木製遊具や広場が整えてあるので、親子で楽しめます。
道の駅 三滝堂
spot image
0件
宮城県登米市東和町米谷福平(字)191-1
高速道路からも一般道からもアクセスできる道の駅です、 三陸の豊かな自然に育まれた産直コーナーが充実していることが大きな特徴となっています。 ドッグラン、RVパーク、コンビニ、公園などが併設されています。
道の駅 みなみかた
spot image
0件
宮城県登米市南方町新高石浦150-1
宮城県登米市の宮城県道1号古川佐沼線沿いの道の駅です。 敷地内のレストランでは、旬産旬消を基本に、 こだわりの栽培方法で生産された食材を味わうことができます。 また、新鮮な農産物も並んでいます。
道の駅 村田
spot image
0件
宮城県柴田郡村田町 村田(大字)北塩内(字)41
道の駅村田は、宮城県村田町にあり、 そら豆加工品や新鮮な野菜類を販売しています。 レストランではそら豆や牛タンを使った料理が食べられます。 イベントも行っており、日程はHPで確認可能です。
道の駅 林林館
spot image
0件
宮城県登米市東和町米川六反(字)33-1
ホタルの生息する里山にある道の駅です。ここで採れる根菜類は、大きくて味がいいと評判です。レストランでのおすすめは、「はっと定食」登米市名物の「あぶら麩丼」などです。木工品などの特産品も大変人気です。
道の駅 路田里はなやま
spot image
0件
宮城県栗原市花山本沢北ノ前(字)112-1
藩政時代の「寒湯(ぬるゆ)番所」をイメージした建物で、特産の自然薯やその加工品などが売られています。花山特産の自然薯やそばを堪能できる和食レストランや地場産品を豊富に取り揃えたお土産コーナーがあるだけではなく、ゆっくりくつろぐこともできます。
道の駅 あに
spot image
0件
秋田県北秋田市阿仁比立内家ノ後(字)8-1
道の駅あには、国道105号添いにあり、北秋田市の南に位置します。特産であるまたたびを使った特産品や熊肉などが販売されている生産物直売施設、比立内の味覚を楽しめる食堂、休憩施設などがあります。近くには、安の滝やくまくま園、マタギ資料館、打当温泉など見所もたくさんあり、パネルの展示で紹介されています。
道の駅 岩城
spot image
0件
秋田県由利本荘市岩城内道川新鶴潟(字)192-43
思わず立ち寄りたい癒しの駅。海のような深い安らぎがここにある。島式漁港公園に隣接する珍しい道の駅。交流ターミナルやオートキャンプ場を併設しており、岩城の物産販売や疲れを癒す温泉、レストランを完備し、くつろぎと安らぎをお届けする皆様の新しいリフレッシュ空間として、ドライブの途中やお疲れの体の休養、会社・サークルなどでの会議などにぜひご利用ください。
道の駅 うご
spot image
0件
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内中野(字)200
国の重要無形文化財西馬音内盆踊りが有名な秋田県羽後町にある道の駅。毎日作りたての羽後町産生乳100%使用のジェラート、手づくりの羽後牛コロッケ、こだわりのコーヒーや焼き立てのパンが並ぶカフェなど、特別な手づくりをそろえて、あなたのお越しをお待ちしております。
道の駅 おおがた
spot image
0件
秋田県南秋田郡大潟村西(字)5丁目2
産直センター潟の店は大潟村の住宅街に近く、村の玄関口に位置しています。秋田市と県北地域を結ぶ主要地方道脇で、近くには男鹿国定公園もあり、男鹿観光の中継点ともなっています。2008年に道の駅に登録され、地域住民の交流の場となっています。農村レストランなのはなでは地産地消を推進しています。ここでしか食べられない大潟村産・県内産の食材を豊富に使ったメニューをお楽しみください。
道の駅 大館能代空港
spot image
0件
秋田県北秋田市脇神字からむし岱21番地144
道の駅と空港が一体となった道の駅は、全国で道の駅のと里山空港とここだけ。道の駅大館能代空港は、県北地域の中央に位置し、一般国道7号自動車専用道路(鷹巣大館道路)の整備が進められているとともに、首都圏や他の大都市とを結ぶ空の玄関口として、人・もの・情報の交流拠点として大きな役割を果たすものであります。
道の駅 おおゆ
spot image
0件
秋田県鹿角市十和田大湯中谷地(字)
開湯800年を誇る大湯温泉郷に位置する道の駅。癒しと健康がテーマとなっており、希少性の高いブランド牛かづの牛の肉カフェと、源泉掛け流しの足湯、広々とした空間と眺めに心も体も癒されます。近隣にある大湯環状列石は国内に数ある遺跡の中でも特殊なものとして、今なお古代のロマンを感じられる場所です。道の駅から車で約10分です。
道の駅 おがち
spot image
0件
秋田県湯沢市小野橋本(字)90
道の駅おがち(小町の郷)は、国道13号で山形県に、108号で宮城県或いは秋田県由利地方に接する東北地方の中央部にあって、湯沢横手高規格道路の雄勝IC予定地にも近い秋田県南玄関口に位置する道の駅です。雄勝町は、世界三大美女の一人小野小町の生誕の伝説があり、小町の旅姿市女笠をモチーフにデザインされた特徴ある建物は注目度も高く、ドライバーのオアシスとしてご好評をいただいております。
道の駅 かづの
spot image
0件
秋田県鹿角市花輪新田町(字)11-4
秋田県北東部の鹿角市は、北東北3県(秋田・青森・岩手)のほぼ中央に位置しています。国道282号沿い、十和田湖と八幡平を結ぶ観光拠点である道の駅・かづのでは鹿角の祭り、物産、周辺の名所を一堂に集めて紹介。祭り展示館では、日本三大ばやしのひとつ花輪ばやしの豪華絢爛な屋台が勢ぞろいし、祭りのさんざめきが聞こえてきそう。シネラマ館では、迫力たっぷりの映像で鹿角のすべてをお見せしています。

エリアを絞る

紹介されているスポット

コメント

コメントがまだありません。 「コメントを書く」ボタンを押して投稿してください。

関連のランキング

みんなのマイリスト