道の駅
にのみや
電話番号 ┃ 0285-73-1110
総合評価
-
-----
駐めやすさ
-
-----
口コミ
0件
道の駅「にのみや」は、真岡市の国道294号線沿い、ドライバーのオアシス「道の駅」にのみや。敷地内には、駐車場やトイレ、「尊徳物産館」、「いちご情報館」などの施設が揃っています。また、ふれあい広場が設けられ、うるおいあふれる空間になっています。 尊徳物産館は、地元の新鮮な農産品や特産物を扱っています。金次郎にちなんだいろいろなオリジナルグッズも取り揃えており、旅の土産にピッタリです。 開設時間 物産販売所:午前9時~午後6時(季節により変動あり) 休憩施設:午前9時~午後6時(季節により変動あり) 駐車場・トイレ・公衆電話などは24時間ご利用いただけます。 休館日:毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日) 12月31日~1月1日 駐車場:普通車32台、大型車27台、身体障害者用2台 トイレ:男13、女10、身体障害者用2 いちご情報館 (午前9時~午後6時) 提供内容 (1)道路情報及び近隣の道の駅情報 ルート情報、近隣の「道の駅」を情報端末で提供 (2)観光情報 周辺の観光等について掲示板等により提供 飲食施設 尊徳物産館内にあり、地元特産品を使った田舎料理(けんちんうどんやざるそばが人気)やアイスクリームなどをご賞味いただけます。 物産販売施設「尊徳物産館」 全国一の生産を誇る「いちご」をはじめとする、四季折々の新鮮野菜や特産品を販売しています。また、金次郎をモデルにしたグッズやイチゴ関連のグッズもあります。その他の特産品では、かんぴょう、尊徳みそ、二宮の梅、栃ごころ、蟠竜最中、尊徳(純米酒)などがあります。 休憩施設「さくら交流館」 フローリングのところもあり、ドライバーの休憩場所として利用できます。 「くるまの旅ナビ調査」(関東地方整備局) (http://www.ktr.mlit.go.jp/honkyoku/road/Michi-no-Eki/station/tochi_ninomiya/index.html)をもとにキャンピングカー株式会社作成" ____________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________________
栃木県 真岡市 久下田2204-1